top of page
検索

緑の液体

  • ushisansan21
  • 2023年9月18日
  • 読了時間: 1分

夜に絵を描くと眠たい。お腹も減る。

何か食べたいけれど、体にあまり良くないんじゃないかと一度逡巡する。

仕方がないので大体は、目が覚めそうなものを飲んで空腹を誤魔化す。この夏は緑茶を冷蔵庫で冷やしたものを飲むことが多かった。

ある晩、眠くて眠くて、暗い足元をアイフォンで照らしながら冷蔵庫の前に行き、緑茶をとり出した。電気もつけず透明のコップの緑茶を入れ、片方の手でコップを握り、もう片方のアイフォンを持った手を添えて、お茶を飲み始めた。アイフォンの青白い光に照らされてぼんやりと光る半透明の緑の液体を飲んでいると、飲んではいけないものを飲んでいるようだと寝ぼけ眼で思った。漫画や映画に出てきたりしそうな、秘密の研究所の秘密の飲み物のようだった。

その時は面白いものを見つけてしまったなと思い、結局そのまま眠りについたのだけど、翌朝目覚めるとそれほどの発見ではない気がした。昨日のあの眠気の中でしか感じられない面白さな気がして、再び同じことをすることはなかった。

 
 

最新記事

すべて表示
メガネ新調

メガネが傷だらけだった。たしか一昨年それに気づいて、新調した。メガネを新調すると、度数は変わっていないのに、それはそれはクリアに視界良好だった。強い近視なので、裸眼よりは傷だらけのメガネでも、私には十分に色んなものが見えた。でも本当はもっと世界は違う色だったようだ。ワンデー...

 
 
東中野ひさしぶり

東中野のモーゼに久しぶりに行った。何年も前にこの辺りに少しだけ住んでいた。上京して、何も分からず住み、何も分からずに徒歩圏内で時々外食をした。ポテトサラダと鮮魚がおいしい居酒屋とか、関東チェーン店と思しき栄養がとれそうな定食屋とか、メキシコの肉料理とか、小鉢サイズの牛ハラミ...

 
 
泣きたい時は

泣きたい時は自転車にでも乗れば良い。歩く人はこちらの顔まで見ていない。その身そのまま走るから涙は真横に流れ走って来た道に落ち、その跡は風にものの数秒当たれば乾く。涙が止まらなくても、全部乾かし切るまで行けば良いだけだ。信号には引っかからない、心配しなくていい。...

 
 
 ※当サイト内のすべての絵と文の転載はご遠慮ください

© 2023 Yusuke Oda - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page